- MANTARAYが人気らしいが、どんなボードか分からない
- モデルが多数あり、他となにが違うの?
- 使用歴が無く、どんな滑りが得意か知りたい
ゲンテンの人気モデルでも乗り手に合わなければ楽しいボードではありません。
また、ボードの個性を知らずに購入し、「後悔したー」となりたくないですよね。
私はゲンテンスティックを愛用しており、
過去、MANTARAYに乗りボードの特徴を体感して理解してます
この記事は自分の経験と知識を活かし、
「ゲンテンスティックの人気モデルの特徴を紹介し、あなたの背中をひと推し」する記事です。
この記事を読むと
- MANTARAYがどんなボードか分かる
- 得意な滑り方と選び方が分かる
- 自分の滑りとボードが合うか分かる
そしてこの記事が生むメリットは
- 失敗した買い物にならずお金を無駄にしない
- 試乗しなくてもGentemstickが買える
- 自分に合ったボードで滑走スキル上達
というボード選びが可能になります。
この記事の紹介する私は、
- 名前:まさ
- キャリア15年以上
- 年間滑走回数50回以上
- 活動場所は岐阜、長野、新潟
- カービング、パウダー得意
扱いやすさNo.1 MANTARAYの特徴まとめ
このシリーズで人気の「MANTARAY」の特徴をまとめます。
- シリーズ中、扱い易いボード形状
- サイドカーブは小さめで小回り効く
- 特性上、ボードコントロールしやすい
- 壁等の地形もスムーズに滑走可能
「MANTARAY」はノーズ幅があり、サイドカーブが小さいためボードを動かしやすく、狭いツリーの間の
パウダーも難なく滑走可能です。
次にMANTARAYの特徴をボード形状から
詳しく説明します。
MANTARAY(マンタレイ) 特徴①
以下の観点でMANTARAYの特徴を
INDEPENDENTシリーズと比較して
説明します。
- ボード長
説明していきます。
MANTARAY ボード長比較
それぞれのボード長は
MANTARAYは通常ボードの長さに近い
ここでボード長に対する扱いにくさは
あまりないことがわかります。
次にMANTARAYの特徴2つめを説明します。
MANTARAY(マンタレイ) 特徴②
以下の観点でMANTARAYの特徴を
INDEPENDENTシリーズと比較して
説明します。
- サイドカーブ
説明していきます。
INDEPENDENTシリーズ サイドカーブ比較
このサイドカーブで言えることは
MANTARAYくびれが強い。
サイドカーブはボードの個性が出るところです。
ノーズ、ウエスト、テールのボード形状に合わせて
ボード形状とバランスを取る仕様になってます。
サイドカーブのくびれが強いことで
もたらす効果は
- 小回りが効きやすくボードが扱い易い
- 微妙なボードがしやすくツリーラン得意
- 上記でターンがし易く楽しいと感じ易い
逆にくびれが強いサイドカーブがもたらす
デメリットは
- 曲がり易くスピードの安定性低下
- スピードが上がると不安定になりやすい
ここでのまとめですが、
目的に沿って考えると
MANTARAYは扱いやすく小回り効く
次に各モデルまとめをします。
特徴③
以下の観点でMANTARAYの特徴を
INDEPENDENTシリーズと比較して
説明します。
- ノーズ幅
- ウエスト幅
- テール幅
ボード長から説明していきます。
INDEPENDENTシリーズ ノーズ幅比較
ノーズ幅で説明できることは、
MANTARAYノーズ太め。
「GINAT MANTARAY」から「XY」と
順にパウダー浮力が得られるモデルになってます。
このノーズ幅がもたらす効果ですが、
- パウダーでの浮力が高い
- ターン初期の安定性が増す
- 上記で安定するカービングが可能
逆に太いノーズ幅がもたらすデメリットは
- 太い分、ノーズが動かしにくい
- 動かしにくいとターンの切替鈍い
ここでのまとめですが、目的に沿って考えると
MANTARAYはパウダースノー得意
次にウエスト幅について比較します。
INDEPENDENTシリーズ ウエスト幅比較
このウエスト幅で言えることは
MANTARAYは三番目に太い。
ウエスト幅が太いことでもたらす効果は
- 太いとスピード安定性が良い
- カービング時に姿勢が安定する
- 上記でカービングが楽しくなる
逆に太いウエスト幅がもたらすデメリットは
- ボードがねじれにくい
- ボードが動かしにくく感じる
- ターンで雪面が捉えにくい
- ターンとターンの切替がしにくい
ここでのまとめですが、ウエスト幅で言えることは
MANTARAYは扱い易い太さ
次にテール幅について比較します。
INDEPENDENTシリーズ テール幅比較
このテール幅で言えることは
MANTARAYはテール細め。
画像記載のMANTARAYから右のモデルは
ウエストと同様に太いモデルです。
テールが細いことでもたらす効果は
- ターンとターンを繋ぎ易い
- パウダーで失速しにくく浮力発生
逆に太いテール幅がもたらす効果は
- ボード表面積が広く浮力増加
- テールが生み出すパウダー浮力増加
- ターンの最後でエッジが噛み易い
- 上記で粘りあるカービングが可能
ここでのまとめですが、
目的に沿って考えると
最後に「MANTARAY」の得意な滑りとデメリットを説明します。
MANTARAY 得意な滑りとデメリット
この「MANTARAY」の個性をまとめます。
- ツリーランもできるパウダー滑走
- 連続する壁で地形遊び
- ボードが自然と曲がりスピード安定性減
- カービング中、テールがずれやすい
「MANTARAY」はノーズ幅があり、
サイドカーブが小さいため
ボードを動かしやすく、狭いツリーの間の
パウダーも難なく滑走可能です。
ただ、ボードを動かし易いということは
ずれないカービング技術を身につけることができる!!!
ということになります。
最後に
人気モデルである「MANTARAY」について
わかりましたでしょうか?
Gentemstickの中では非常に扱い易いモデルです。
まとめます。
- シリーズ中、最も扱い易いモデル
- 小回りが効きボードコントロール良い
- 壁等の地形もスムーズに滑走可能
Gentemstickは少量生産、数量限定のモデルが多いですので、「欲しい!」と思ったら
早くに購入をしたほうが良いと思います。
気になったからは以下から使用してみてください。
以上です。