【おすすめ3選】初心者から卒業できる スノーボード 板の選び方

【PR】記事内に広告を含む場合があります
こんなことで困ってませんか?
  • 自分に合う道具ってどう選べば良いの?
  • 痛いのは嫌なので、さくさく滑れるのが使いたい
  • 初心者が簡単に上達できるおすすめの板が知りたい

スノーボード初心者の大多数が、スキー場で道具レンタルから始めたと思います。

しかし、上手な方は自分に合うボードを選んでいるため、ずっとレンタルの道具を使う人はいません。

またレンタル用の道具を使い続けた使った友人は

上達するまでかなり苦労したし、滑れまでスノーボードが楽しめなかった

そんな苦難の道を歩む必要はないですね。

私はスノーボードキャリア10年以上の経験を活かして

友人の道具を選び、楽しいスノーボードができる手助けをしてきました

この記事は自分の経験と知識を活かし、

脱初心者を目指す方にスノーボードが楽しく上達ができる、板の選び方を紹介」する記事です。

この記事を読むと

この記事で分かること
  • 上達を妨げない板の選びが分かる
  • 板を選ぶポイントが分かる
  • 将来の成長を見据えた板の選びができる

そしてこの記事が生むメリット

まさ

失敗した買い物にならずお金を無駄にしないよ!!
続きを読んでみてね!

この記事の紹介する私は、

記事を書いた人のプロフィール
INSTAGRAM
  • 名前:まさ
  • キャリア15年以上
  • 年間滑走回数50回以上
  • 活動場所は岐阜、長野、新潟
  • カービング、パウダー得意
目次

【板がない方】自分のボードがない方はBurton Process Flying V(バートン)

本編に入る前に、まだ自分のボードをお持ちじゃない方は、多くの初心者に選ばれる「Burton」を紹介します。

こちらはボードは、特に初心者が自信を持ってターンができるようになるためのおすすめボードです。

ボードは柔らかめで動かしやすい「Process FIYNG V」というモデルがおすすめです。

ムラサキスポーツ楽天市場店
¥59,840 (2023/11/27 03:40時点 | 楽天市場調べ)
おすすめ理由
  • ボード操作が容易で、ターン上達に苦労しない
  • 扱いやすい硬さで窮屈さは少ない
  • なりたい姿を実現する素養あり

国内生産のボードは平均価格9万円するところ、海外生産であるBURTON」は

価格は抑えめで、初めて購入する方に購入しやすいブランド。

ボード(板)選び方の重要ポイント

ボードの上手な選び方は以下の項目が重要です。

ボードを選ぶ項目
  • ボードの長さ
  • ボードの形状
  • ボードの硬さ

順番に説明をします。

上達に最適なスノーボードの選び方 板の長さ

適切なボード長を選ぶことで、自分の思い通りにスノーボードを扱うことができます

まず、ボード長の選びでよく聞く選び方は大きな間違いです。

顎下の長さがちょうどよい身長のマイナス15cm

理由を説明します。

以下に示すのが日本人の平均身長です。

データ出展:https://www.e-stat.go.jp/

男性の平均身長は約172cm、女性ですと約159cmです。

平均身長からマイナス15cmすると男性ならば、最適な長さは155cmになります。

155cmのボードはメーカーの取り扱いで、最長のボード長になります。

顎下長さでボード長を選ぶと、172cmの私ですと地面から顎下までは約148cmになります。

148cmはメーカーの取り扱いで、最短のボード長になります

いずれも長過ぎたり、短過ぎたりで最適なボード長とは言えないことがわかります。

では最適なボード長の選び方は簡単です。

最適なボード長の選び方
  • 172cmの男性は151cm前後のボード長
  • 159cmの女性は144cm前後のボード長

必ず151cmのボード長が欲しいモデルにない場合もありますので、平均身長の方における最適なボード長の選び方は

151cm前後の長さのモデルをメーカーラインナップから選べば良い。

では平均身長より身長が低い方高い方の選び方は

平均身長の方より1つ短いボードや長いモデルを選べば良い

選び方は実にシンプルです。

次にボード形状について説明します。

スノーボード上達に最適なボードの形状

現在流通しているボード形状は以下がほとんどです。

ボード形状の種類
  • ハイブリットキャンバー
  • ダブルキャンバー
  • オーソドックスなキャンバー

特にレンタルボードを卒業する方は

ダブルキャンバーのボードが特におすすめ

おすすめの理由は以下の通りです。

ダブルキャンバーのおすすめ理由
  • ボードが素直に回転しターン動作を補助
  • ボード両端が持ち上がり、ボード操作を妨げない
  • 使い方でキャンバー同等に使用可能

ボード操作、ターンに自信がない初級者にとって

無理せずスノーボードスキルが上達するミラクルボードです

ぜひボード選びで考えて見てください!

次にボードの硬さについて説明します。

窮屈さを取り除くボード(板)の硬さ

ここの選び方において結論は一つしかありません。

柔らかいボードを選びましょう。ターンに自信がない方は特に。

では逆に硬いボードが向いている方は

高いジャンプを飛びたい、早いスピードで滑りたい方

硬いボードを選んでしまうとスノーボードの滑走スキル上達を大いに妨げます。実際にお店でボードの硬さを確かめて選んでみてください。

次に今までの選び方を踏まえて、各ブランドでおすすめのボードを紹介します。

楽しいスノボーのために、自分の板を選ぶ理由

スノーボードは板に両足が繋がれており、慣れないと動きにくいものです。

始めたばかりの方は、自分の思い通りにボードを操作できず、苦痛を感じるもの。

加えて、最初はスキー場でスノーボードの板をレンタルして滑ります

スノーボードにも慣れないのに、道具まで慣れないものを使うことになります。

みなさんが使われるレンタル用のスノーボードの特徴は

ターンの上達に時間がかかる!

使い古された道具ではあり、ボードの滑りが悪い

長期間使い倒されておりますので、ボードの素性が良くありません。

ゆえに、スノーボードが上達した方には自分の板、道具を持つことをおすすめしています

自分のボードを使うメリットは

自分用のボードを使う意味
  • 窮屈感を取り除き、上達を促す
  • 転倒回数を減らし痛い思いを取り除く

苦痛を感じる方ことで、多数の方が

楽しい思う前にスノーボードをやめてしまいます。

少しでも楽しいスノーボードライフのために自分用のボードを所有する意味と嬉しさを次に説明します。

スノーボードにおける窮屈さを取り除く

窮屈さは以下が原因で発生します。

ボード装着時の窮屈さの原因
  1. 使用者の思い通りに動かしづらい
  2. ボードとバインディングの調整が合っていない

スノーボードは使用者の動きに合わせて、ボードがしなることで動きの窮屈さが解消します

使用者の脚力に合うボード硬さでないと、ボードのしなりが発生せずに窮屈さを感じます

また調整が合っていないと直立姿勢を乱され、窮屈さを感じる原因と推測します。

ボードとバインディングの調整については以下で詳しく説明してますので、

すでに自分のボードをお持ちの方は以下を参考にしてください。

スノーボードの取り付け方法

次を説明します。

転倒回数を減らし、痛い思いを取り除く

自分のボードを所有することで最も嬉しい効果は

スノーボードの上達を促し、転倒回数が減らせること。

私も過去、スノーボードを板を購入せず、レンタルボードで毎度練習をしていました。

山頂から麓まで滑り降りる中で、何度も転倒しながらやっとのことで滑り降りたのを覚えています

過去を振り返ると

上手なボード選びができたら転倒による非常に痛く辛い思いは減らせました。

続いて現在、ボードの形状は以下の通り、大きく3種類のボードがあります。

ボード形状の種類
  • オーソドックスなキャンバー形状
  • ターン上達が早いダブルキャンバー形状
  • 扱いやすいハイブリットキャンバー形状

各ブランド、モデルごとに様々なボードがありますが、大きく3種類のボード形状があります。

その中でも

レンタルボードは初級者で最も扱いにくいキャンバー形状が多いです

自分の行いたいタイミングで、ターンができない方もいらっしゃると思います。

その状態でレンタルボードを使い続けても上達が早くなることはありません。

10年以上スノーボードをしてきた私の板選びの考え方は

使用者の滑走スキルに合うボードを選ぶ

この考え方をぜひ覚えておいてください。

次にボードのオススメを説明します。

おすすめスノーボード(板)のブランド3選

初めてのボード選びでは、脱初級者を目指す、具体的な目標を持つことが重要です。

よく脱初心者の方が目標とする滑走事例を示します。

目標とする姿の例
  • カッコ良いジャンプ、技ができる
  • おしゃれな技を習得したい
  • 気持ちいターンやりたい

次に滑走レベル別におすすめののボードを紹介します

【始めたばかりでターンができない方】:Burton Process Flying V(バートン)

こちらはボード形状は、特に初心者が選ぶと良いダブルキャンバー形状です。

まず自信を持ってターンができるようになるためのおすすめボードです。

柔らかめのモデルは「Process FIYNG V」というモデルがおすすめです。

ムラサキスポーツ楽天市場店
¥59,840 (2023/11/27 03:40時点 | 楽天市場調べ)
おすすめ理由
  • ボード操作が容易で、ターン上達に苦労しない
  • 扱いやすい硬さで窮屈さは少ない
  • なりたい姿を実現する素養あり

国内生産のボードは平均価格9万円するところ、海外生産であるBURTON」は

価格は抑えめで、初めて購入する方に購入しやすいブランド。

次にターンはできるけど、脱初心者を目指す方へのおすすめを紹介します。

【脱初心者向け】カッコ良いジャンプや技がしたい人:Scooter スノーボード

こちらはターンができる方が、カッコ良いジャンプや技を将来やりたい方に向けたおすすめになります。

基本的にキャンバー形状がラインナップされているブランドになります。

柔らかめのモデルを選びますと「G8」というモデルがおすすめです。

MOVE
¥69,800 (2024/03/19 22:32時点 | 楽天市場調べ)
おすすめ理由
  • 反発力がジャンプに最適。上達が早い
  • 扱いやすい硬さで窮屈さは少ない
  • ターンの上達も可能で幅広い使い方が可

海外生産であるBURTON」に対して国内生産のボード

価格は少し高額だが日本の雪状況に合うボードで上達に向いている

たまに日本の雪状況に海外製のボードが合わない場合があります。

国内生産のボードは日本に合うように作ってますので、ぜひ検討の一つにしてみてください。

もっとScooterのことが知りたい方は以下をご確認ください。

【脱初心者向け】気持ちよいターンがやりたい方向け:OGASAKA CT

こちらはターンができるようになった方が、ネクストレベルに上達するのに良いブランドになります。

ネクストレベルとは俗に「カービングターン」と呼ばれる早いスピードでも安定して滑る滑走方法になります。

またキャンバー形状がラインナップされているブランドになります。

柔らかめのモデルを選びますと「CT」というモデルがおすすめです。

follows
¥105,600 (2023/09/01 08:00時点 | 楽天市場調べ)

オガサカ スノーボードのことがもっと知りたい方は以下をご参考ください。

おすすめ紹介は以上です!

最後に

スノーボードを選ぶ際の疑問を解決しつつ

スノーボード上達に苦労を極力させないボード選びを紹介しました。

昨今様々なボードブランドがあり、選び方が難しくなってきています

信頼できる情報ソースを見極めるのも大変。

スノーボードのおすすめ」と調べると非常に多数おすすめができてます。

色々な情報を見比べて、自分が後悔しないボード選びをして頂ければ幸いです。

最後におすすめのまとめをしておきます。

スペック表
ターンに自信がない方
BURTON
PROCESS FIYING V
SCOOTER
G8
OGASAKA
CT
ボード長152~162cm149~156cm150~161cm
ボード形状ダブルキャンバーキャンバーキャンバー
硬さ
価格70400円91300円94600円
脱初心者への
オススメ度
詳細 詳細 詳細 詳細

内容は以上です。ここまで読んで頂きありがとうございました!!

以下にも参考になる記事がありますので、ぜひ見ていってください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次