- 自分の道具が欲しいけど、どこがおすすめ?
 - サロモンを最近よく見るけど、どんなメーカー?
 - スノーボードを長く遊びたいので、おすすめを教えて欲しい!
 
スノーボードにはボードやビンディング、ブーツ、ウェアなど一式揃えようとすると数多くの道具が必要です。
道具一つ一つは安くはないため、できるだけ安く書うにはコスパが良いメーカーを選ぶのがおすすめです。
そこでこの記事はコスパの良い「サロモンスノーボード の魅力とおすすめのギア」を紹介します。
この記事の紹介する私は、
コスパ最高!サロモン(salomon) スノーボード

簡単にsalmon(サロモン)snowboardの説明をしたいと思います。
- コスパが良いメーカー
 - ボードからウェアまでが扱う総合メーカー
 - 他社にない魅力的な道具が揃う
 
ボード、バインディング 、ブーツが
低価格、高品質のものが多く、
他社にないサロモン独自技術の
商品が揃っています。
私自身も使用してまして、
サロモンをおすすめする方は、
初めて道具一式を揃える方、トリック上達したい方におすすめです
それでは順番にボード、ブーツ、バインディングの
概要を説明します
サロモン スノーボードはラインナップが豊富

3つの用途でボードラインナップがあります。
MEN、WOMEN共にボートが揃う数のボートを扱っています。
ターゲットユーザーも初級から上級者までをカバーする
ラインナップです。
数が多くて分からないと思いますので、
オススメはあとで紹介したいと思います。
- ラインナップが豊富。
 - 初級〜上級者まで遊べる
 - パウダーボードにも力を入れている
 
まさボード種類が豊富で万人が楽しめるものが揃ってます!
色々な遊びができそうな板があってよいブランドですね!
次にバインディングを紹介します。
サロモン バインディングの人気はシャドウフィット


続いて、バインディングのラインナップです。
こちらもボード同様、初級〜上級までをカバーする
モデル数を取り扱っています。
サロモンの大きな特徴である赤枠の
シャドウフィットシリーズがオススメです。
最大の特徴は
バインディングのかかと部分が左右に動く!ボード操作が自由!
ボード特有の足元の窮屈感が少なく、サロモンの
独自技術です。
別途、詳しく紹介します。
シャドウフィットの詳細はメーカーの説明をみてください。
- 初級〜上級をカバーするラインナップ
 - 他社にないサロモン独自技術が光る
 - ボード操作が容易な足元の自由さ
- トリック等上達に貢献
 
 



サロモンだけのバインディングで足が窮屈なく動かせます!
私も愛用しており、かなり注目のバインディングですね!
次にブーツを紹介します。
サロモン ブーツは幅広い層が使える


続いて、ブーツのラインナップです。かなりの数があります。
簡単に滑走回数が少ないライトユーザーと
多いヘビーユーザー向けのブーツを紹介します。
- ライトユーザー向け
- MENS:TITIAN
 - WOMENS:SCALRET
 
 - ヘビーユーザー向け
- MENS:DIALOGUE、SYNAPSE
 - WOMENS:IXY
 
 
数が多いと選び方が難しいので、ブーツの選び方は、こちらの記事で書いてます。
参考にしてください。


Salomonのおすすめポイント3選


10年以上色々なスノーボード メーカーを使ってきた
経験から説明します。
- 他メーカーよりコスパ良い!
 - 他社にないバインディングが上達に良い!
 - 量販店で取り扱いがあり在庫が豊富!
 
それぞれを詳しく解説します。
理由①:他ブランドよりコスパが抜群に良い


サロモンはボードやビンディング、ブーツすべてが他のブランドよりコスパが高いです。
外国産、国産メーカーの価格を比較したときにサロモンのギアはすべて最も安かったです。
初めて一式揃える方にとって嬉しいと思います!!
価格は以下のメーカーのラインナップから
平均価格を算出してまとめています。
- ボード価格の集計元
- 外国メーカー:CAPITA国産メーカー:Scooter
 
 - バインディング価格の集計元
- 外国メーカー:Union、Burton国産メーカー:Flux
 
 - ブーツ価格の集計元
- 外国メーカー:Burton国産メーカー:Deeluxe
 
 
分かりやすいので、参考にサロモンギヤの紹介動画で良さを
確認してみてください。
次のおすすめする理由を説明します。
理由②:他社が真似できないバインディングの特徴


Union、Burton、Fluxとの大きな違いは
Salomonはバインディングとブーツが
一体に動き、板の操作がとてもしやすいです。
実際、私が使用しています、District HPSですが、
以下の通り、かかと部分(ヒール)が左右には動きません。


この構造を活かすと以下のメリットがあります。
- ゲレンデ地形の上り下りが得意
 - スピン等のトリック上達がしやすい
 - 滑走中のグラトリが行いやすい
 
足が自由に動かせるので、各トリック上達に
抜群の効果を発揮します!!
しかし、良いことだけではないので、
デメリットも紹介します。
- 高反応モデルじゃないと力が逃げやすい
 - 力が逃げるとプレス系トリック不利
 
デメリットを理解した上で、
ボードの反応を求めるならば
瞬発的な動きに応えてくれるモデルが
ありますので、
求める滑りに合わせてシャドウフィットシリーズを選ぶ
次のおすすめ理由を説明します。
理由③:在庫が豊富で、量販店でも買いやすい
スノーボードの道具は昨今、在庫がなく売れきれが非常に早いです。
材料の高騰でなかなか入手できなくなりました。
しかしサロモンは、以下の量販店でも購入可能です。
- スーパースポーツゼビオ
 - ムラサキスポーツ
 - モリヤマスポーツ
 - ヒマラヤ
 - アルペン
 - スポーツデポ
 - 各スノーボード専門店
 
以下から取り扱い店を検索できますので、
一度、ギアを見てみたい方はリンクからどうぞ。
次にアイテム毎にオススメを紹介します。
オススメボードは遊び方別に厳選した3選を解説


順番におすすめしたいと思います。
①グラウンドトリック向けボード
プレス系のトリックが好きな方はこちら!
スノーボード初心者にもオススメです!
スピン系のトリックが好きな方は
②パーク、カービング向けボード
硬くて、反応が良いモデルが合うのでVillainが良いです。
それ以外ジャンプ重視ですと
③パウダースノー、カービング向けボード
トリックしながらパウダーを滑りたい方
純粋に滑り重視で行きたい方は
上記以外のオススメとしては、通常シリーズに加えて
PROシリーズがあり、ネットでは買えません。
ただかなり良いモデルがありますので
店頭で在庫を確認してみてください。
以下がPROシリーズのおすすめです。


板としてはやはりここですね。なんでもやりたい!!って人は、
「HPS Louif Paradis」が
良いと思います。
あとは「HPS Takaharu Nakai」です。
このモデルは癖がなくスムーズにターン、
地形遊びが素晴らしい板です。


どんな人に向いているかですが、
- ターンが好きな人
 - パウダーが好きな人
 - ゲレンデの地形ジャンプが好きな人
 - 滑りながらのグラトリが好きな人
 - 初心者から抜け出したい人
 - ターンを上達してパウダーが滑りたい人
 
次にバインディング(ビンディング)を紹介します。
サロモンでおすすめするならこのビンディング(バインディング)


続いて、オススメのバインディングを紹介します。
ボードスキルによっておすすめが変わるので、下記を見てください。
初級者向けのおすすめバインディング
ハイバックが柔らかくて動かし易いのがオススメです。
初級者以上〜上級者向けバインディング
パーク、カービング、パウダーをすべて
滑れる万能モデルをオススメします!
ビンディングを選んだあとはスノーボード に合う
セッティング方法を参考にして頂ければ幸いです。


失敗しないオススメのブーツ


オススメのバインディングは下記の3種類です。
- 初心者向けのオススメブーツ
 - パーク向けのオススメブーツ
 
初心者向けのオススメブーツ
初心者は動かしやすく柔らかくてのがオススメです!!
![]()
![]()
早期予約販売 スノーボード ブーツ SALOMON サロモン TITAN BOA ボア L41423100 21-22モデル メンズ II B26
パーク向けのオススメブーツ
ジャンプが好きならこのモデル
![]()
![]()
早期予約販売 スノーボード ブーツ SALOMON サロモン SYNAPSE FOCUS BOA シナプス フォーカス ボア L41514900 21-22モデル メンズ II B25
ジブやグラトリならこのモデル
![]()
![]()
早期予約販売 スノーボード ブーツ SALOMON サロモン LAUNCH ラウンチ L41552400 21-22モデル メンズ II B25
オススメ紹介は以上です。
最後に
いかがでしたでしょうか?
Burtonや国産に比べてユーザー数は多くないですが、
使用数とメーカーのクオリティは関係ありません。
個人的には面白いギアが揃っており、
ボード、バインディング、ブーツまで一括で
揃えられるので、ギアの親和性が高いと思います。
簡単にまとめです。
- サロモンをおすすめする人
- これから初めて板を買う方
 - 道具を安く揃えたい方
 - 他メーカーと違うものを使いたい方
 
 - サロモンをおすすめしない人
- 板の滑走性能を一番に重視する人
 - ネームバリューを気にする人
 
 
以上です!




